2020年9月4日金曜日

 コロナ禍の中、イトムカで第7回追悼式 「慰霊碑を建てる会」代表 木村玲子

        コロナ禍の中、イトムカで第7回追悼式

         「慰霊碑を建てる会」代表 木村玲子

 2014年から毎夏続けてきた、旧イトムカ水銀鉱山で犠牲になった方々の追悼式。

 今年は新型コロナの影響で、春は、道内の往来も自粛と言われ、実施は困難かと思われた。が、6月下旬、往来も解除となり、もとより戸外の林の中での行事なので(1部室内の懇談もあるが)、ぎりぎりになって実施することを会員の皆さんに通知し、7月30日第7回の追悼式を実施した。

 他のイベントが中止なのでと、例年より多い17名が道内の各地=北広島、札幌、留萌、旭川、矢臼別、北見、留辺蘂から11台の車で、北見市留辺蘂町冨士見の野村興産イトムカ鉱業所前に建つ「イトムカ鉱山発祥の地」碑前に集合した。

 当時の水銀ため池跡地の傍らに立つ「水神」碑は本来慰霊碑ではないが、そこまでは更に4キロ程下った国道脇の林の中に分け入ってゆく。長靴に履き替え、虫よけスプレーをかけ、クマよけの爆竹を鳴らして少し歩き磐の上に建つ「水神}碑前にたどり着く。

 足場の悪いところだが碑の前に花とお供え物を手向け、線香を焚き、留辺蘂大雄寺住職の読経で、この地で尊い命を落とされた犠牲者の冥福を祈った。その中には、未だ遺骨が遺族の下に還れず、西本願寺札幌別院に眠っているものもある。

 その後場所を「つるつる温泉」に移して懇談会とし「慰霊碑を建てる会」の現状と課題を話し合った。       

 戦後75年、未解決の歴史を風化させてはならないの思いを込め、慰霊碑建立は意義あるものと思っている。

日中友好協会創立70周年によせて   寺本千名夫  (北海道高等教育研究所理事・ 元専修大学北海道短期大学学長 )

 日中友好協会創立70周年によせて

                 寺本千名夫

            (北海道高等教育研究所理事・ 元専修大学北海道短期大学学長 )


  日中友好協会創立70周年おめでとうございます。しかし、気持ちは少し重いです。先日、先輩に「最近、会員であることが辛い」と言われたことが原因です。先輩曰く「核戦略、南シナ海、尖閣諸島での行動、香港への対応等、最近の中国政府が進めている諸政策に、違和感がある」と。こんな時、友好運動はどうあるべきか悩みます。性急な反発・批判は事態を悪化させるだけ。相手の政策背景を充分分析した上で、こちらの見解も伝えるというかなり高度な対応が必要です。日本の問題を取り扱う場合でも同様だと思います。

 その意味で『日中友好新聞』(7月25日付)掲載の武内秀尚「尖閣を考える」は明解でした。一方には中国海警局公船の領海侵犯を利用し、南西諸島の軍事要塞化を企図する勢力(政府・自・公石垣市政の地名変更【尖閣使用】、市有地の自衛隊駐屯地への売却)。他方には、自衛隊ミサイル基地配備を問う「住民投票」の実施を求める著名(有権者の4割余)を持ち、「平和的交渉」で解決を目標とする市民団体・民主勢力・野党の存在。

 中国でも似た構造があります。私は中国で一緒に研究を励んだ皆さん、留学生の件で交流した教員の皆さんから、先輩が嘆くような政策に関する議論を聞いたことがありません。政府の政策と一般市民の意識にはかなりずれも存在します。その点の解明が重要です。 故に日中友好協会は、政府機関が関わる友好交流だけでなく、平和五原則に基づき奮闘中の市民の友好交流活動に今後も積極的に取り組む必要があります。協会はもっと厳しい状況を乗り越えてきた歴史を持ちます。先輩にも粘り強く活動を訴えようと思います。

 室蘭市での 第28回10・9中国人殉難烈士慰霊の集い   

         室蘭市での

         第28回10・9中国人殉難烈士慰霊の集い


   時 10月4日(日)13:00~

   所 室蘭市イタンキ浜

  中国人殉難烈士慰霊碑前

 


  


 美唄市への記念碑建立 第7回実行委員会を 開く

        美唄市への記念碑建立第7回実行委員会を開く

8月27日、美唄市への記念碑建立実行委員会が開かれ、協会から鴫谷節夫会長、小川勝美理事長が参加しました。

 田中貴文弁護士から、8月3日美唄市に設置場所や銘板設置などのついて要請したあと、8月11日、美唄市と彫刻家安田侃氏が協議し設置場所も要請した場所で確認されました。

 17日に安田氏と契約締結を予定し面談した。

 安田侃氏からイタリアの「安田工房」で働くイタリアの職人から香港問題やコロナ問題などで「中国関連に首を突っ込むとネットで叩かれる。安田侃に傷が付き今後の制作活動に支障が出る」などと強く反対された。記念碑制作からは降りると述べられた。田中弁護士が、加害者である三菱が拠出した基金で、民間の友好事業であると説得したが、結論は変わらず。

 田中弁護士からの報告を受け、実行委員会で協議し、1、彫刻による記念碑は取りやめる。2、美唄市の石材業者による記念碑建立とすることが確認されました。 そのため、田中弁護士が、改めて美唄市を訪問し、経過報告とともに記念碑建立について美唄市に協力を要請・協議することとしました。


第55回中国人殉難者全道慰霊祭

      第55回中国人殉難者全道慰霊祭

 9月27日(日)午後1時30分から仁木町町民センターで開催

規模を縮小し、貸し切りバスは出しません。 各自参加

 慰霊祭は募金で賄われています。募金をよろしくお願いします。


6月に予定していた第55回中国人殉難者全道慰霊祭を9月27日に規模を縮小して開催します。したがって貸し切りバスは出しません。各自自家用車やJRなどで参加をお願いします。参加する方は事前に事務所に連絡をお願いします。

 中国人殉難者全道慰霊祭は今年で55回目です。一度も欠かすことなく開催してきました。今年は節目の年の開催に当たります。

 参加者の規模を縮小しても慰霊祭そのものは、5か寺の5人の住職の読経などは例年と同じです。

 この慰霊祭は、除幕式と第1回の開催以来日中友好協会の会員・準会員、太極拳サークルの皆さんや中国語教室の皆さん、そして民主団体からの募金で賄われてきています。

 新型コロナウイルス感染症予防のため規模を縮小しますが、例年と同じように募金にご協力をお願いします。

 午後1時30分開催ですが、5人の住職の入場前の1時20分には着席をお願いします。

 各自参加ですが、自家用車に分乗できる場合もあります。

 事前に事務所に連絡をお願いします。

 電話(FAⅩ兼用)011の814の8658までお願いします。