2021年10月18日月曜日

遺骨の発掘送還運動と中国人殉難者名簿

 遺骨の発掘送還運動と中国人殉難者名簿

        劉連仁さんの思い出(9)

         日中友好協会北海道連 会長 鴫谷節夫

   コロナによる緊急事態宣言で会場使用に制限がかかり、昨年今年と中国人殉難者全道慰霊の行事に困難が生れています。例年参加している人も、今年は無理でしょうと言います。私自身もどうしようかと悩みます。

 ふと、劉さんに聞いてみたいと思います。何と言うだろうと想像してみますが、劉さんはニコニコ笑っているだけです。

 やっと解除になったので全道慰霊祭は、10月24日に開催します。先立って室蘭の慰霊の集いが10月3日開催されました。屋内の懇談会は無し、雨天の場合は中止する、強い決意に天も味方、穏やかな好天の中、イタンキ浜の眺めも美しい会場となりました。

 全道慰霊祭事務局からの挨拶をしながら参列者を見渡すと、コロナの為椅子を少なくしてあるので後ろ側にずらりと並ぶ室工大の中国人留学生の姿がありました。この室蘭の慰霊の集いがしっかりと根を張っているのを実感しました。

 1953年2月に「中国人殉難者慰霊実行委員会」が発足し、7月に遺骨送還船が出航しました。以後1964年まで9回に渡って2810柱15箱の遺骨を送還しました。

 さらに1960年2月には、中国人殉難者名簿共同作成実行委員会によって死亡人員6732名の「中国人殉難者名簿」が作成されています。日中道連で刊行した「知っていますか❘北海道での中国人強制連行❘全道58事業場殉難記録」にこの名簿の北海道分を収録しています。

 先人たちの残した「燦然と輝く偉大な業績」を思うとき、コロナの中でも絶える事無く慰霊祭に取り組む勇気が湧いてきます。                                          (つづく)


中華人民共和国成立72周年祝賀レセプション

 中華人民共和国成立72周年祝賀レセプション

 ZOOMにてオンライン形式で開催

        協会北海道連から小川勝美理事長が参加

 9月30日午後3時から中華人民共和国成立72周年祝賀レセプションがコロナ感染症対策を考慮しZOOMによるオンライン形式で開催されました。

 参加者は道内各地や東北地域などから、229人が参加し、1台のパソコンの前に5人や6人のところもあり、300人を超えていたかもしれません。 日中友好協会北海道連からは小川勝美理事長が自宅のパソコンで参加しました。

 中国総領事館を代表して劉亜明総領事が主催者挨拶をされる予定でしたが、急用のため中国に戻られ、夏少傑副総領事が挨拶文を代読しました。  
 北海道の浦本副知事や札幌市の町田副市長などの来賓祝辞が行われ、「美麗中国」のビデオを観賞して1時間弱で終了しました。
 開会前もビデオが放映され、中国各地で活躍する人々を紹介。紹介者の党歴が32年とか、5年などと中国共産党100周年に合わせたビデオでした。

第29回10・9中国人殉難烈士 慰霊の集いを開催

  秋晴れのもと 室蘭で

      第29回10・9中国人殉難烈士慰霊の集いを開催

  10月3日、秋晴れの下、中国人殉難烈士慰霊碑前で、第29回10・9中国人殉難烈士慰霊の集いが54人の参加で開催されました。内、中国人留学生11人が参列しました。

 集いの司会を松本徹さんが務め、参列者全員が起立し、殉難烈士に黙祷を捧げ、実行委員会を代表して、松原剛代表が、慰霊の集い開催の経緯などを話し、政府などの歴史修正主義的傾向を厳しく批判しながら、「あらためて殉難烈士の皆様のご冥福をお祈りし、参列者のご協力をお願いし挨拶といたします」と述べました。

 参列者が順次慰霊碑前に設置された祭壇に献花をしました。

 3人が慰霊・追悼のことばを述べました。

 室蘭工業大学中国人留学生学友会を代表して楊路一さんが挨拶しました。

 つづいて、、中国人殉難者全道慰霊祭事務局長の鴫谷節夫道連会長が挨拶しました。次に、撫順の奇蹟を受け継ぐ会の道支部長が挨拶。

  協会本部の井上久士会長のメッセージは栞印刷されて紹介されました。

 室蘭合唱団「あすなろ」の皆さんによる中国人烈士を悼む「砂に消えた人々」の合唱で集いは終了しました。