2022年5月24日火曜日

日中国交回復3000万署名と「文化大革命」

  日中国交回復3000万署名と「文化大革命」     

                    劉連仁さんの思い出(16)

      日中友好協会北海道連 会長 鴫谷 節夫


 60年安保闘争の高揚を受け、「中国封じ込め反対日中国交回復」を求める運動が広がってきました。

 1964年1月、フランスが中国との国交回復したことにより2月には「各界代表25氏のよびかけ」が発表されました。それは次の三点を日本政府に要求するものでした。

①中華人民共和国との国交を即時回復し、貿易・経済・文化の交流を拡大すること。②日台条約を破棄し、台湾との不正常な関係を清算すること。

③中華人民共和国の国連における正常な地位の回復のために努力すること。

 このよびかけは広範な国民的支持を得て、「日中国交回復3000万署名」が始まり、翌1965年2月には「日中国交回復推進連絡会議」が結成され、地方にもこのような組織が広がってきました。

 日中道連と小樽支部も丁度このような日中友好運動の全国的高揚と連帯して、仁木町に実に壮大な「中国烈士園・日中不再戦友好碑」を建立することができたと考えます。

 しかし1966年は、2月から3月にかけて三ヶ国訪問を行った日本共産党代表団が最後に毛沢東との会談で共同コミュニケを破棄される事件が起きています。7月には毛沢東談話で日本共産党を主敵の一つとする「四つの敵」論が定式化しています。8月には毛沢東が紅衛兵を謁見し、紅衛兵運動が全国に広まります。翌年1月には紅衛兵が日本共産党を攻撃します。もし仁木町の友好碑建設計画が一年遅れていたらと思うとこの絶妙なタイミングは中国人殉難者の思いがこもっていると考えます。