2022年11月1日火曜日

 しっかり取組んだ 中国人殉難者全道慰霊祭       

  しっかり取組んだ

 中国人殉難者全道慰霊祭 

     劉連仁さんの思い出(18)

   日中友好協会北海道連 会長 鴫谷節夫


   「筋金入りの先輩たち」

 当時の日中友好協会小樽支部には筋金入りの先輩がたくさんいて、私の心配をよそに動じる気配がありませんでした。騒ぎ立てることなど全くありません。これは今でも不思議です。しかし心の中では皆一様に、この異常な文革が一日も早く終息することを願っていたのは間違いありません。

 田浦事務局長、本間喜代人理事長を中心に日中友好協会としてやるべきことをしっかりやるという態度で慰霊祭世話人代表の小樽商大学長の参列も絶えることはありませんでした。

 

 「中国側との関係断絶」

 しかし日中友好協会の本部では、一部の毛沢東派幹部が協会の財政から大金を持って脱走し、日中友好協会正統本部をつくり、策動を重ねていました。中国側はこの「正統本部」を日中友好協会と認め、私たちとの関係を断絶しました。

「あるSL労働者の旅路」

 田浦さんの後事務局長を勤めた武田篤朗さんは、1997年12月出版の自伝「あるSL労働者の旅路❘80年かけあるき」の「あとがき」につぎのように書いています。


  私の人生に決定的な影響をもたらした「新中国」は「文化大革命」や「天安門事件」にみられるように大きく変貌し、人々を感動させた当時の「良さ」は昔語りとなった。

 幾千万の人民の血をもって購われた「新中国」の歴史を思う時、あまりにも大きな人民の犠牲に痛恨の念を禁じえない。私は、中国人民との友好を願いつつも政権に対する信頼は、事実と道理にてらして、強い不信感に変わった。

 しかし、四千年の歴史に培われた中国人民の知恵と潜在力は、何時の日か民主的政権を我がものとし、曾ては国際的評価を得た「平和五原則(領土・主権の尊重、相互不可侵、内政不干渉、平等互恵、平和共存)」に光を当てるであろうと期待される。